






大好きな鳥や動物をモチーフに造形・アクセサリーなどの制作日記と我が家のお鳥さま5羽とにゃんさま2匹との日々の記録&時々動物たちのお話などをちりばめて♪
ジジちゃんの命日は、
千歳と同じ4月5日でしたのね。
なんだかご縁が深いですね~(^^;
コトリエさんと私の交流が始まった当初、
コトリエさんのブログには、
ぴーちゃんとジジちゃんがいました。
その後ぴーちゃんの訃報を読んでからは、
お付き合いが途絶えてしまって・・・
しかし!
ayameさんのおかげでコトリエさんとのご縁も復活^^
でも、ジジちゃんの事はあまりよく知らずにおりました。
真っ白でふっさふさの可愛いワンコちゃん。
私が小学生の時から真っ黒いワンコを飼っておりましたから、
「うちのクロとは可愛さが違う―!」なんて眺めてたんですよ。
クロは私が嫁いだ翌年に14歳で亡くなりました。
ワンちゃんも人間にとても懐きますよね。
鳥さんとはまた違う魅力があります。
みんなお散歩が好きですよね~。
うちは躾が出来てなくて、
昔は犬は外飼いで躾などしないのが普通でしたから、
グイグイ引っ張られて苦労した記憶しかありません(笑)
ジジちゃん、赤いバンダナがとってもお似合い!!
ゴンちゃんにも、
さんちゃんとめりおくんにも、
ガウ!ってしない賢く優しい子なんですね。
そして、お散歩のリードがないっ?!
私に見えないだけなのかしら(^^;
9年、時間は流れてるけど、
ジジちゃんの思い出は大切な大切な宝物でしょうね。
今、テレビで政府が緊急事態宣言を出すと放送しています。
大阪も含まれてます・・・
北海道もまだまだ油断できませんが、
どうぞコトリエさんもお気をつけ下さいね。
コトリエさん、こんにちは(*^_^*)
プロフィール写真にもあるジジちゃんですね^^
自己管理、さしずめ体重維持が出来たなんて~!
そのコツ、教えて欲しかったわぁ( ̄ー ̄)ニヤ
ジジちゃんは強い意志と賢さと
そして種類の違う他者とも仲良く出来る
優しさまで併せ持ってて凄いわんこさんですね
駅の近くまでお迎えに来てくれるって
まさかひとりで、ではないですよね?
それだけ賢いなら、なくもないことだと思ったり…
コトリエさんを見つけて
キター!って喜んでお耳ピーンなんてされたら
こちらも嬉しくなっちゃいますね!
さんちゃんやめりおくん
まだちょっと雛チックで可愛い~
ほんとジジちゃんに興味津々な感じが伝わってきます
異種でも仲良くできるコツは
この頃からコトリエ家に受け継がれてるのですね^^
緊急事態宣言が明日発令されるようですね
お仕事はテレワークで済みそうですか?
コトリエさんもどうか感染しないよう
ご自愛くださいね!
WOODSTOCKさん、こんばんは^^!
お返事が遅くなってしまってすみません…><!!!!!!
WOODSTOCKさんとは、ブログを通して知り合って
ずいぶん前から親しくさせて頂いて、本当にありがたいことです(o^―^o)♡
ぴーちゃん、ジジたちが繋いでくれたこのご縁、
そしてayameさんによって、復活することができた本当に大切なご縁♡
あの頃のブログ、部分的ですが読み返してみて
懐かしいなぁ面白いなぁ…って、久しぶりに読んでみて
拙いブログだったけど、書いていてよかったなぁって思いました。
あ、こんなとこ行ったなぁとか、あ、このぴーちゃんの写真、そうそうそう!!みたいな^^
でも確かにジジ君のことがあまり出てきていませんね^^;なんでだろう・・・?
もっとジジのことも書いていたらよかったなぁと改めて思いました。
あ、脱線してしまってすみません^^;
ジジは年を重ねるごとに白さが増していって、垢ぬけていきました^^;
若いころは背中はベージュっぽい毛が生えていましたし、
まぁ、全体的には白が多いから白いわんこのうちに入ると思うのですが
真っ白ではなかったんですよ~。
でも、年をとるごとに白髪になって、毛もふっさふさに増えてね~~( ゚Д゚)!
おじいちゃんになっても、「あ、子犬ですか!?」って、
聞かれましたよー^^!ほんと羨ましいくらいです^m^
WOODSTOCKさん家には真っ黒のわんこちゃんがいたんですか(*'▽')わぁ~~可愛いなぁ♡
WOODSTOCKさんがお嫁にいってしまって、寂しかったんじゃないかな。
ジジくんはなんだかリードが嫌いでね、家から出るときはちゃんと着けてるんですけど
はい、もうこの辺からは外してくれるでしょ?みたいな感じで
お座りしてリードを外してくれるのを待ってるんですよ^^;
あの当時はそこまでうるさく言われないいい時代でしたね。
それに、彼は賢くて絶対他のワンコともうまくやる子で、ケンカは絶対しない。
犬だけでなく、猫も、鳥も、インコさんも!どんな動物とも絶対仲良くなれる
不思議な力を持った子でした。
なので私たちもなぜかわからないけれど、全く疑うことない安心感があって
絶対的な信頼があったんですよね。
例えばうちの子は犬がダメなんです!というワンちゃんですら
「うちの子、ジジちゃんだけは大丈夫なんですよ~」と言わしめる子でした^^;
逆に、人間に対してはたいして関心のない子で(家族以外の)
お外で顔見知りにおやつもらっても、いったん受け取ってポロっと落としたりして
食べませんでした^^;
食い意地は全く張ってなかったですね~~~。
まぁ、本当に不思議な子でした( *´艸`)
緊急事態宣言出されましたね~~~(>_<)
怖いですね、、、本当に。。
どこにいても不安がありますが、
自分を守ることは相手を守ることになる、
お互いがお互いの命を奪わないよう、行動に責任をもって
今は一刻も早い終息を祈るばかりです…!!!
どうぞ、WOODSTOCKさん、きくちゃん、ご家族の皆さまも
くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね…!!!!!!
ayameさん、こんにちは(^^)/!
いつも返事が遅くて申し訳ないです~~~><;!!!!!!
はい!そうです~!
プロフィールの初めて作った羊毛作品のモデルとなった
ジジでございます^m^
ジジの名の由来はちょうどその頃、長い眉毛がトレードマークの
村山さんが首相をされていて、ジジのお顔と村山さんの眉毛がリンクしまして
じじくさ~いからジジなんて名前を付けてしまったのですけど
出会う人には、フランスの女優のジジジャンメールみたいでいい名前やなぁ~
とか言われたり(男の子なんですけど)、
由来はともかく、ジジっていう響きが私も家族も気に入って
彼にぴったりないいお名前だったな~って、今も思うんですよね~♪
後にも先にもジジは彼、ジジと言えばあの子!って感じです(*^-^*)
あ、脱線してしまいました^^;!
自己管理能力、ほんと一体どこで身に着けたんでしょう~
私も羨ましい限りですよー!誰に似たんでしょうか(・・?
思い返しても、本当に犬らしくない!犬でした。
いえ、もはや犬ではなかったのかもしれません(;'∀')
私にとってはまさに弟!でしたし(*^^*)
駅の近くまではお散歩のついでに足を延ばした~
的な感じでもちろん一人ではなく、母に連れられて来てくれてたんですよ^^♪
でもいつもではなく突然にそんな日が時々あるので
なんの予感もなく最寄り駅の改札から出たら
「あれ?なんか見たことのある犬が・・・って、ジジやん!!」
みたいな感じで、びっくり嬉しかったです♡
ジジは駅の方に向かって歩いている時点で私を迎えに行っているんだ
ってことはきっとわかってたと思うんですよ。今思えば。
だから、たくさんの人が改札から出てくる中、目や耳や鼻をこらして
探してくれてたんじゃなかな~って思います^^。
さんちゃん、めりおくんあどけなさが残ってますよね(*´艸`*)
めりおくんは特に、おでこのシマシマが残ってましたし、
あちこちに雛風味が残ってる頃ですよ~♡じゅるる♡♡
でも、さんちゃんもめりおくんもそうですが、
3羽トリオにしても動物はいくつになっても可愛くって、老けませんよね~
人間とは全然違いますよね~(~_~;)
くりくりお目目のメイちゃんなら、もういくつになっても
あどけない表情は変わらないから、まだ雛のおチビなんです~
っていっても全然通ったでしょうね~~!!
もう本当に羨ましい可愛さでしたもの~~~♡♡♡
大阪のおばちゃんお姉さんメロメロやわ♡♡♡
ジジは本当にどんな子が一緒でも悪さしないという
確実な信頼がありましたね~。
躾して覚えさせたわけではないんですよ。
彼には説明をしたかもしれませんが、
生活の中で自然と理解していたのではないかと思います。
緊急事態宣言、ついに出ましたね。
私も、この間の水曜からしばらくテレワークになりました。
っていうか、この先もテレワークで全然いけるんですけどー
って感じなんですけどね^^;仕事内容的に。あはは
私の仕事はネットがつながって、特定のソフトを持っていれば
全然問題なくできる内容の仕事なので、こういう時
よかったな~って思います。
他の業務の人は、会社に行かなければ仕事にならないので
会社から緊急宣言を受けてお休みになったと聞きました。
日々の報道で、東京も大阪も感染者増加ときくたび
本当にゾッとしますね。。
ayameさんも、サンちゃんもどうかどうか本当に
お気をつけて…!!!!!!