- 関連記事
-
-
夏の思ひ出~ゴスペル in 高野山~
-
久しぶりの東京行脚 ~第一日目!関空→成田到着編~
-
今年のGW
-
ベルギー~フランス 一人旅<ベルギー続き>
-
ベルギー~フランス 一人旅 <ベルギー編>
-
2017
夏の思ひ出~ゴスペル in 高野山~
コメント
こんにちは!
久しぶりの音楽活動、素敵!!
高野山。
駅の名前が極楽橋、いいですね~。
奥の院とかなんとかありましたっけ?
そことは関係なく、
高野山大学は、大学なのですね?(変な聞き方)
ええ、ええ、音楽はいいですね~。
しかも生音だと全然違いますものね。
私は聴く専門ですが、ジャンルを問わずにいい音に触れると、
心がしびれたり、震えたり、癒されたり・・・
常にスタンバイOKの状態を保つのは大変ですけど、
ぜひぜひ歌う事を続けて下さいな。
冒頭の文章力のお話・・・
耳が痛いわ~(>_<)
文章力どころか、語彙力もゼロな私は、
内容云々は遠い所へ放り投げて、
現在は続けることのみに、全力を注いでおります(笑)
コトリエさん、こんにちは(*^-^*)
やっぱり挨拶は大事よねと思うこの頃^^
引き込まれる文章を書かれる方っていらっしゃいますよねー!
長くてもついつい読んじゃうあの魔法、ほんと凄い!!
私は最近書いてもないし、、汗汗汗・・・
そのうち書かねばと思いつつ時間だけが過ぎていきます^^;
高野山ははたちの時に一度行ったきりで
はっきり言って阿舎利さまに頭を撫でていただいたことしか
覚えておらず、もう一度行きたいな~と思ってる場所です
高野山大学はふもとにあるのでしょうか
学食って精進料理だったりするのかなぁ?いや違うか
でもカツ丼がつがつっていうのもなんかイメージが・・・(笑)
一般的に仏教大学といわれるところで
キリスト教系の歌を歌うって素敵だなーと思いました♪
まさしく音楽に垣根はないって感じですね(^・^)
何人くらいで歌われたのですか?
近かったら私も行きたかったですー!!
そういえば私も先月から日曜礼拝で教会に行ってて
途中、賛美歌も歌うのですが、これがゴスペルだったら
もっと楽しいんだけどな~(笑)
前にお会いしたとき
歌の練習をまたぼちぼちと始めてるって仰ってたから
その後どうされてるかなって思ってましたけど
続けてたらいいことあった!って感じですね♪よかった^^
いつかコトリエさんのお歌、聞いてみたいです(*^-^*)
WOODSTOCK さん、こんにちは^^!
久しぶりに、歌ってきました*^O^*♪
歌うって、すごーいストレス発散にもなるんですよ~^^
とはいえ、その声すらずっと出せなくなっていたわけで、
もともとスッと出ていた声が出ないというのは逆にまたストレスで、
悲しくなったり、焦ってしまったりして複雑な気持ちになっていた時に、
大学の恩師から声をかけて頂いたことも本当に不思議で
先生にみて頂いてもなかなか思うように出せない声に苛立ったり
焦って落ち込む私を少しずつ出るようになる!大丈夫、大丈夫!!!
と、先生が励ましてくださって、少しずつ少しずつ
リハビリしてきて、、。
そんな時に今回のゴスペルのお話でしたから本当にありがたい事だなぁ~
って思いました。
なんだか歌うの忘れたらあかんよ!と言われているような気もして☆
本当にいい経験をさせて頂きました!
極楽橋、すごいネーミングですよね>▽<!
奥の院には著名な方や企業のお墓もいっぱいありますよね~
以前一度別件で行った時に帰りの電車までの時間ウロウロしたことを
覚えていますが、とても全部は回りきれなかったです~(~O~;)
・・・と話が長くなりましたが、こことは関係なく
高野山大学は大学ですよ~|!仏教の大学です^^
こんなパワースポットで良い経験をさせて頂けて
これを機に歌を続けていきたいな~って思います^▽^♪
文章力以前に、私もブログの更新きちんとしなさいよ~
なんですよ私><;!
本当に^-^;あははは
自分で書きながら耳が痛いところなんですよ^O^;
ayameさん、こんにちは^^!
>引き込まれる文章を書かれる方っていらっしゃいますよねー!
早速ですが、これって、私にとってayameさんがめっちゃ当てはまるんですよ~~!!
ついつい読んじゃう!まさにそれです~>▽<
文章や内容が面白くて読んじゃうんですよね~♪
また、ブログも楽しみにしていますので
お時間があったら是非書いてくださいね~♪
あぁ、私もそういって頂けるような文章が
書けるようになりたいものです~~~~▽~!
高野山大学はふもとになるのかなぁ~?
どこに位置するのかな?
電車の終点駅からお山に登るケーブル電車に乗り換えて
高野山にようやく着くのですが、そこから10分?5分?
ほどバスに揺られて参りました。
ハタチの頃に行かれたんですね^^!
阿闍梨さまに頭を撫でられたなんて~~~~!!!!!!すごいですね@@!
良いなぁ~~~^^♪
高野山大学へは行ったのですが、もう本当
歌う場所=講堂(ホール)にしか行っていないので
学食とか、一般的な大学の構内は行ってないので
よく分からないんですよ~。
どんななのでしょうね~♪
学食はすべて精進料理だったりするのかな?
日曜礼拝で賛美歌歌ってらっしゃると!
賛美歌といえば、昔結婚式で聖歌隊の仕事として
歌わせて頂いたことがあります^^♪
賛美歌もきれいな音楽ですよね♪
いつかayameさんにも聴いて頂ける機会があるとよいな~♪
そのためにも頑張って続けまーす!!!
そうそう、家で私が突然歌い出したら
我が家のにゃんずは私の気がふれた?とでも思うのか?
私に向かって立ち上がってにゃうにゃう言いながら
引っ掻いてきます^O^;
なぜに~~~