
我が家の紅一点
オカメインコのつむぎちゃん
つむぎちゃんは今年6月の愛鳥祭の頃に
実はとっても大変なことがありました。
時系列でいえばそこからまず書くべきなのですが
そのことはまた次回に。
今回は、
つむぎの体重のことで悩んでいる私が
とっても有益な情報を得たので
すぐに(もう2週間ほど杉田過ぎたけど)書いておきたい!!!
と、でないと忘れる( ̄▽ ̄;)はは
有益な情報とういのは、
先週末の10月9日(土)20:00~22:00
横浜鳥の病院の院長先生、海老沢先生のライブがあったんです。
これは要チェックだー!!!
と思っていた割にはすっかり忘れていて…(・・;)←忘れっぽい
Twitterのお知らせでポコンと上がってきて
夜9:30頃~ようやく見れたという塩梅でした。
今回のお題目は
という内容で後半は質疑応答という流れです
↓こちらからLIVEの内容がご覧になれます
海老沢先生LIVE動画
「鳥の上手な運動の動機付けの仕方」中で質問がチャットでできるのですが、
もう質問はこの辺で最後に、、と先生がおっしゃった
くらいのギリギリで質問させて頂いてしまいました(スミマセン💦)
・・・というのも、Youtubeには
有料のスーパーチャット(以降スパチャ)
というのがあって(この時に初めて知った)
そのスパチャで質問して先生が答えてくださるシステムなんですね。
初めてでシステム全然分からん、
スパチャって何??
よく分からんながら恐る恐るスパチャをしてみた!
ドキドキしたー
自分で額を決めてするのですが
書き始めたら文字が多かったのか
びっくりする金額出てまじビックリΣ( ̄□ ̄|||)
そんな長くないと思ったけどなー、、、
文字数によっても額が変わるようなのですー
で、要約するのに手こずって
これでどやっ!とクリックするより早く
先生の質問終了の声が出たというわけなのです。
でも、でもっ
私の質問はもっと早くから書き始めていたので
どうか許してくださいませ、、
とまぁ、そんなこんなであたふたしながら
なんとか質問をさせて頂きました。
私の質問内容は、
「オカメインコ6歳メスがいます。
体重が朝104g夕方110g前後で太っていると病院でも言われ
ダイエットを試みていますが減らないどころか
ご飯を減らすほどに体重が反比例して増えている印象で悩んでいます。
元々10gあげていました。
現在の食事はシードが2gペレット4.5gの計6.5g(放鳥時のおやつ0.5g以内)です。
運動嫌いです体重が増える背景に何か病気がないか心配しています。」
チャットなので文章そのまんま。
で、先生はライブなので
音声で答えてくださいます。
大体以下の内容でした。
======================
スクリーニング検査、レントゲンや血液検査をすると
隠れている病気がある場合は見つかる事もある。
ダイエットと、あまり体に厳しくやってしまうと
体が省エネモードになってしまう。
そうすると副腎皮質ホルモンが出てきて、
体は少しでも体にたくさん栄養を蓄えようとするモードに入ってしまう。
人間と同じでダイエットをしているとどこかで壁が来る→痩せにくくなる
それは副腎皮質ホルモンが出てきてしまっているから。
それも体にはよくないのでやはり一番は運動。
無理にこれ以上餌を減らすというよりも、運動。
あとはペレットを低脂肪のものに変えてみる。
ラウディブッシュのローファットか、処方食のARなど。
=======================
という分かりやすい回答で、とても納得がいったのでした。
”省エネモード”
もう本当納得ー。
ほぼ飛ばない。
動かない。
歩くのも嫌。
なんです。つむぎさん。( ̄▽ ̄)へへ
さんちゃまはあんなにも上手に飛んで
飛ぶのが大好きで、嬉しそうに得意げにいつも飛んでいたのに。。
つむぎは飛ぶのが本当にいやみたい。
同じ鳥さんでも
全然違うなー。
個性だね。
でもつむぎちゃんの健康の為に
頑張って運動してもらわなくちゃ!
と気合を入れる私。
で、せっかく肩に乗ってリラックスしてくれているのに
わざとバウンスして揺らして羽ばたかせて飛ばせたり
歩かせてみたり、
よじ登らせてみたり、、、
つむぎさん、私への感情が微妙になってそう。。。
元々母だけにLOVEのつむぎちゃんなので
母以外の人には結構クールなんですよね^^;。
それが6月のあの一件から
私にも少し素直な感じで、
ひょっとしてちょっと距離が近づいてきたんちゃう??
なんて喜んでいたのですが、、、
また嫌がられているような気がする(T_T)
でも、嫌われても
楽しく運動してもらえるように頑張るぞー(T_T)!
えーん
ファイトっ!私っ!
え?私がファイトなの??
つむぎちゃんせっかくおはねがあるのに
飛ぶのキライって
もったいないと思うでありマツ
マツも飛んでみたいなぁ・・・☆
----------------------------------------------
《kotlier SHOP》