
『ぼんじゅ~る!』
あ!福ちゃんの隣に、ちっこいのが!
福ちゃんモデルの新しいキャラクター
プクちゃん(プクタロウ)です。^m^♪
本猫さんよりぷっぷくぷーの仕上がり
になってしまいました(;^ω^)、、なぜに??!
ちゃんとご挨拶してくれた福ちゃん^^

これから時々登場するのでよろしくお願いします♡
**********************************
ぼんじゅーる、と言えば、
今フランスもどえらいことになってますね、、
恐ろしいくらいの新型コロナの影響Σ(゚д゚|||)
外出禁止令まででてしまうなんて、、
第二の故郷(半年暮らしただけだけど^^;)
と思うくらい大好きな国なのでとても心配です。
フランス、日本に限らず世界中で闘病されている方、
どうか一日も早く健康を取り戻していかれますように…!
そして、
この大変な中に医療従事者として対応してくださっている方々、
本当に大変な中に取り組んでくださって、
お仕事とはいえ頭が下がる思いです。
どうか皆さまもお気をつけて…!!!!!
さてさて、お鳥さま&お猫さま&創作活動
な、テーマで書いているブログなのに
なぜかDIYの記事が続いておりますー
すみません(;'∀')!
実はこの物件をきちんとリフォームして
アトリエというか、ギャラリーというか、
お教室ができるような?
(できるんかなー(-_-;))
そんな空間にしたいなぁ~と思って
ひーひー言いながらDIYに励んでおる次第で、
なんやかんや頑張ってるんだねーと
暖かく見守っていただけましたら幸いです♡
そんなこんなでDIYのお話
備忘録も兼ねてちょっと長いですし、
興味のない方はスルーしてくださいね^^!
今回はDIYキッチン編。
キッチンもどうしようかいろいろと悩みました。
とにかく古いキッチンなのです。
建物が建った時から備え付けのキッチン。
父の事務所時代からレンタルで貸し出ししていた最近まで
ずっと変わらず使われてきた年代ものです。
私が子供の頃から知っているキッチンです^^;
なので排水トラップの汚れはすさまじく、、Σ(゚д゚|||)オォォ
新品に替えたいっっっっっ!!!!!!!!!!
という気持ちはかなり強かったのです。
悩みに悩んで・・・・・・・・
結論、取り換えず続行することになりました!
大丈夫かいなっっ((((;゚Д゚)))))))
壊れていたら取り換えるしか道はないけれど
使えるのに捨てるのもちょっとね、、
という思いもあって。
ただ、私的に一番の問題は排水トラップ
なんですよね。
こう見えてかなり神経質というか
潔癖性なところがあるもんで、、(;^_^A
当初はおしゃれな〇印コラボの
コンパクトキッチンにして~(*´∀`人 ♪
とか、夢が広がったりしていたのですけどね、
〇印のコンパクトキッチンは受注制作なので
時間がかかるんですよね。
それにお金もかかります。商品代、工賃。
いろいろと現実が見えてきたりもして、、
とにかく、考え出したころは早く仕上げたい!
気持ちが強くてねぇ、、、。
そもそも業者の方にもお願いしていたんですけど
それもなかなか動かないー、、、、、
でやり取りに疲れちゃって、
業者の方もお断りしたんです。
それでセルフで全部やることなっちゃった!!!
で、いろいろ考えて
じゃあ~、排水トラップだけ交換したらいいんじゃない??
と思って調べてみたら
古いキッチンなため、
部品やパーツがすべて廃盤(T_T)
径のサイズが現在の規格サイズと合わないから
ホームセンターやネットで売っているものも合わない。。
それならば、と
キッチンをよくよく見たら
流し台が置かれているだけだということに
気が付いた!
水道は壁から出ているタイプだし!
こういうのってセクショナルキッチンって、
いうらしいですねー(゚Θ゚)
調べていて知りました。
だったら流し台だけ取り寄せて
自分ではめ込んでみる?????
と、調べてみたら
流し台自体は、
3~4万ほどで購入できる感じ。
でも、どのサイトも全て、
”軒先渡しで玄関先渡しではありません”、とか
書いているんですよ~。
そ、それってどゆこと~~~(°_°)?
例の物件は1階なのですが、
ちょっと階段を上った1階なので、
フラットな1階ではないのですー。
そうすると、ビル前の道路で渡されても
困っちゃう、、((´・ω・`;))
どうやって部屋に運ぶのかしら・・・???
なんていろいろ考えていくうちに
悩みの迷路に入り込み、、時が過ぎ、、、
ええいもういいわっ、このキッチンを使おう!
と考えがまとまり、
使うならば、排水トラップの汚れを取るしかない、、、
ということで、
カッパ、ジャージズボン、厚めの長めのゴム手袋、
メガネ、マスクにシャワーキャップを被って
万全の体制で
徹底的にお掃除いたしましたヽ(≧∀≦)ノ!!!!!!!
で、こ~んなにキレイになったんです~!!!
ドド~~~ン!

排水トラップのこの中、
黒ずんでめちゃくちゃ汚かったんですよ~~
って、
排水溝のアップなんてお見せしてすみません^^;
掃除前の汚いのも写真に撮っておいたらよかったのですが
気持ち悪いので、撮りませんでした~^^;
それでは
ちょっと変貌していきつつある
キッチンのBefore→Afterを
※まだ完成していません。
《キッチンBefore》

ガス給湯器が付いています。
床もまだ貼り替わっていないです。
ライトグレーのPタイルでした。
《After その①》

ガス給湯器を外しました!
裏の壁が汚いですね^^;
タイルの壁もキッチンが落ち着いてから
キレイにする予定です!
《After その②》

下部棚の扉を外しました!
すっきりしました~
むき出しの排水トラップは見栄えが悪いので
そのうちそこを隠せるような
囲いのような、壁?みたいなのを作ろうと
考えています。
《After その③》

引き出しが抜けていますが(^▽^;)
木目柄を貼り付けました!
見た目がちょっとスタイリッシュに
なったように思いませんか~~??!
あとは、上部棚右端の下に付いている換気扇。
これが動かないんだなぁ~~そのくせ
でっかくて存在感MAX。
このゴボッちいのを何とかしたいのですが
それは追々考えたいと思います。
少しずつですが、
いい感じになってきたんではないかなぁ~と
ちょっとウレシイ私です。
長くなりましたが、今日はここまで。
本日もお読みいただきありがとうございました(*'▽')!
きょうはてんちょにつれてって
もらえなかったでありマツ。。。
つぎはきっと、マツも
つれてってもらって、
おてつだいがんばるでありマツよー!