fc2ブログ

エアコン

毎日すっごい暑さでビックリしますよね~~
そんな中、だましだまし使っていたリビングのエアコンが
壊れた・・・(というか、動くんですが嫌な臭いがするのだ…)
ので、買い替えることになりました。





△▼今日のフォト▼△

お友達へのプレゼントにと
ご依頼頂いた羽衣セキセイさんのブローチ
fc2blog_20180703094620a40.jpg 
お洋服に、お帽子に、おカバンに
どこにでも
しがみつきますよ~~^^♡




fc2blog_20180703094552b79.jpg 
お洋服に着けるとこーんなイメージです♡


本当の鳥さんは連れて歩きたくても飛んで行ったら大変!!!
えらいこっちゃー!!!

でも、鳥さんブローチならいつでもどこでも連れて行けちゃう~♪

しかも!
ハンドメイドだから、たとえ同じ羽色の鳥さんだとしても
1羽1羽、また違った表情になってきますので
世界に1つしかない、あなただけの
オンリーワン☆ブローチとしてお使い頂けます(*´v`)

▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲



さてさて、エアコンに話を戻します。
実は我が家のリビング担当エアコンさんは
昨年あたりから怪しい動きでして

水が漏れるようになったのですーw( ̄o ̄)w
いろいろ調べてドレーンホースのつまりを取り除く器具を買ったり
エアコンのお掃除屋さんにお掃除してもらったり、
お掃除してもらっても収まらないので
メーカー専門のお掃除の方に相談してみたところ


なんと!


そもそもの取り付け方が悪かったのだーということが判明!



、、、というのも、
一般家庭用のエアコンは、水の出口のホースが
エアコン本体の左右どちらかから必ず出ていますが
そのホースの方に水が流れていきやすいように
若干勾配を付けて設置するのだそうです。


それが!


我が家の場合、ホースの出ている方ではなく
よぉ~~~く見ると、むしろ!
反対側に若干傾いて(下がって)いるのですよー!!!
OMG!!!!!!!

そりゃあ水は出ずに内部に溜まりやすくなりますわね~


取付けをしてもらった頃は、そんなこと
知らないものですからねぇ。


そして、エアコン内部に溜まった水は
エアコン内部に良くない環境を作り出し、

我が家のリビング担当エアコンさんの
空気を冷やすための何とかっていう装置が
もうサビサビなのです~~~Σ(ω |||)



暑くなりだした7月頭?頃?からすでに、
我が家のリビングではエアコンかけられず

とはいえ、うちの大事なぼくちゃんたちが
熱中症になってはいけないので
私の部屋と、父の部屋のエアコンをフルでかけて
扇風機も回して、何とか冷風をリビングに
送り込んでいるという始末^-^;


電気代がオソロシイ~~~Σ(゚д゚|||)



もちろん、こんなことを続けてられませんので
エアコンを購入しましたー。
取付けは今月31日!
あと1週間!


何とか頑張って凌ぎたいと思いますー><!




夏真っ盛りに、エアコンが使えないなんて…!
アンビリバボーだわっ!
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ





でも、お外で頑張っている鳥さんやにゃんこたち
木々たちを思うと、
普段エアコンの効く家にいられることが
なんとありがたいことか、、
どうかお外の子たちも元気いっぱいに
夏を乗り越えられますように…!!




本日もお読みいただき
ありがとうございました^^!




▽▲▽kotolier*コトリエについて ▽▲▽

大好きな鳥さんをはじめ動物、自然をテーマに
作品作りをしています。
私の作った作品でほっこりしてもらえたら、
温かい気持ちになってもらえたら嬉しいな...!
と思いながら心を込めて1点1点手作りしています。

mono kotolier ホームページ

minne で販売も

Instagram で最新情報掲載中~♪

▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲