fc2ブログ

吉野の桜

こんにちは(^-^)/
いつもありがとうございます
・・・・・・ひさびさです
コトリエです(*´-`)

って、えらいこっちゃ!
ブログ書く書くってグズグズしていたらトップページに広告が!!!!!



なんだかすっかり季節が変わってしまいましたが、、

先月は珍しく吉野千本桜を見に行くという

春らしい行事がせっかくあったのに全く手付かずで

今頃アーップ!
(※GWも終わって・・・って、月越えてるし!)



少しだけ書き溜めた下書きをボチボチっとアップさせてくださいませ


千本桜、と言えば奈良の吉野!(書くまでもないですね)

キレイな桜で有名ですよね~


・・・でも、私これまで行ったことなかったんです~~!

お隣の県なのに。


今回はツアー会社の企画もので、バスでの日帰り旅行な遠足として行ってきました。
(※+¥1,000お弁当付き)

吉野初心者には自力で行くより他力で (お金はかかりますが)

慣れた方に連れてって頂くのが一番です♪



なんてったって・・・
行き帰りも家の最寄りまでってのがいいですよねー!


人混み"ダメ!"で体力"ナイ!"私にはピッタリ!!でした(笑!今からそんなでよいのか?!)


でも、さすが観光地?人がいーっぱい!!!!!

桜より人見に行った気もしなくもなかったですけどね、、(((^_^;)





黒門へと続く道は、人、人、人ですね~






肝心の桜は・・・




実は遠足の日のちょっと前、風の強い日に見頃だった下千本の方は結構散っちゃったそう。

桜はチラホラでしたが、これはこれでなかなか美しい景色でした~♡

自然はいいね!



そして、


金峯山寺(きんぷせんじ)蔵王堂では、計らずも花供会式ということで護摩壇が設置されていました~

きんぷせんじ って読むんですね~

それもこの日に知りましたf(^_^;




そして、


右上:修験道の方・・・似合ってますね~

右下:お茶屋さんから見た中千本~上千本へと続く景色


・・・ここのお茶屋(と言うかなんというか?)さんがとっても親切で、

私達が入った時は一番景色が見える窓側はどこも埋まっていたのですけど、

窓側が空くや否やすぐレジの女将さんが走ってきて


「あそこ空いたからはよ移動して!すぐ埋まってしまうから!」


って、わざわざ教えにきてくれました^^

いい人ですよね~♪



また次もし吉野に行くことになったらまたそこのお茶屋さんに行こうって思いました♪

"一休庵" というところで、宿泊もできるようでした。




左上:観光客参加型の棒で餅つき
(なんの行事か記憶がないなぁ・・・汗)

左下:土産物屋がとにかく多い!この鯉?金魚?の箸置き?は他のお店2、3軒ほどでも売られていました。


量生産でしょうけど、なかなか良くできていて可愛かったですー♪

でもなぜか買ったのは枯れ葉に乗ったカエルでした

・・・・・・・・・・何で? (ちなみに写真撮れてないですー f^-^;)




今回の日帰りバスツアーは自由時間もなかなか多くてゆっくり見れましたし、なんてったって帰りが楽!!!!!

大人の遠足もなかなかよいですやん~♪

楽々カエル♪ でした^^♪


後付けで失礼いたしました~

最後までお読み頂きありがとうございました(´∀`*)










Theme: お出かけ日記 | Genre: 日記