こんにちは!
ここ最近いろいろな書き出しを試してみている私、
今回は以前のようにこんにちは!から始めてみました。
でも、要は文章力ですよね~
書き出しがどうであれマメな更新と面白い文章
それがあればついつい読んじゃう
字がいっぱいでも、ね~。
頑張ってそんなところを目指したい!!!
さて、9月になってしまいましたが、
8月24日(木)に久しぶりにゴスペルを歌いに行ってきたので
夏の思い出としてちょっと記録しておきたいと思います♪
現在フェルトやいろんな素材を使って作家活動をしていますが
私、もともとは音楽畑出身なのです。
音大卒業後、東京で主にミュージカルの舞台に出たり
舞台中心の仕事をして、その後バンド~ユニットなどで
ボーカルしてたんです♪
バンド活動は大阪に戻ってからなのですが
自然消滅?のような具合で気が付いたら歌ってなくて(苦笑)
正直人前で歌わなくなって8年が過ぎましたが、
今年に入って大学時代の先輩からお誘い受けて
ゴスペルを歌いに高野山まで行って参りました~~♪
高野山へ向かう電車の途中、退避駅でパシャ☆
南海高野線終点”極楽橋駅”についたら風鈴がいっぱい!
高野山へは極楽橋からケーブルに乗ります。
駅からそのケーブル乗り場へ向かう廊下の天井は
一面風鈴でした~♪涼やか~♪
久しぶりに訪れた高野山!
お山の上でさぞ涼しかろうなんて思ったのも束の間
ちゃんと高野山も夏でした~^^;
でも本番の講堂(ホール)はとても広く、キレイで
舞台の上手、下手にはそれぞれ曼荼羅の図が掲げられていて
とても神秘的な空間でした☆
しかも当日の私の衣装がノースリーブだった上、
空調めっちゃ(ありがたいのだけど)効きすぎ~で
寒いくらいでした~あはは(鼻水ズルッ)
それにしてもご縁というか、
大学の恩師から声をかけて頂いて
去年あたりから久しぶりに少しずつ声を出しはじめたな~
なんて思っていたら、渡りに船のように先輩からのお誘い。
本当に縁は異なものというか
ありがたいことだなぁと思います。
久しぶりの歌なので、大丈夫だろうか・・・
と、正直心配もありましたが
当日は一緒に参加する先輩方、仲間の皆さまと
本当に楽しい本番を過ごさせて頂き、
来場くださった大勢のお客様にもとても喜んでもらえて
アンコールの熱い拍手にもうみんなノリノリで本当に
ハッピーなひとときを過ごさせて頂きました!!!
やっぱり音楽っていいね!!!
これを機にまた、少しずつ歌おうかな~
少なくとも自分だけででも継続して
何かの際にはいつでもOK!な状態にしておこう!
と思いました☆
高野山大学の講堂で行われたコンサートでしたが
ご依頼頂いた大学関連の方、お坊さま、
マイク、器材やステージング等でお世話になった
スタッフの方々に心から感謝です☆
ありがとうございました・・・!!!!!!
素敵な夏の思い出です^^♪
▽▲▽ kotolier*コトリエについて ▽▲▽
作品作りをしています。
私の作った作品でほっこりしてもらえたら、温かい気持ちに
なってもらえたら嬉しいな...!
と思いながら心を込めて1点1点手作りしています。
・mono kotolier ホームページ
・minne で販売も
▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲
ゴスペルで歌った数々の曲が
頭の中で当分の間流れていましたとさ~♪