fc2ブログ

2023年もよろしくお願いいたします

あけましてあけましておめでとうございます!



2023年、あけましたね~~~!
今年の年賀状はこんなデザインにしました🐇
20230103211437a6b_02.jpg





可愛いうさぎちゃんが5羽♡
不思議の国のアリス風デザイン^^



うちのかわい子ちゃんたちをデザインしてつくる年賀状
これまではいつもさんちゃまがいました。
さんちゃまがいなくなって初めてのデザイン(昨年は喪中でした)。



正直言うと、デザインしている時
さんちゃまをもうどこにも配置できないのか。。
と思うととても寂しくなって、なかなかデザインが進みませんでした。




でも載せてもいいんじゃないの?と
年賀状ができてから思ったんですよ。 



だって、姿は見えなくてもさんちゃまたちは私の心の中にも、
お空にもいるんですものね!


なので、さんちゃん、めりちゃんたちも来年の年賀状から
天使で登場させようかな〜なんて思っています(*´艸`)フフフッ♡



そして、kotolierとして1年間の中でご縁を頂いたお客様に
いつも翌年の年賀状を送らせて頂いておりましたが、
今年からは年賀状ではなく、InstagramやTwitterなどの
SNSからのご挨拶とさせて頂きます。


今年になってからのご報告となりましたが、
これからもInstagramやTwitterに楽しい画像をアップして参りますので
是非お楽しみくださいね!



これからも鳥さんたち、猫さんたちとの暮らしを大切にしながら
制作にも邁進してまいります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!



2023年がすべての生き物にとって素晴らしい年となりますように☆





マツもことしおせちをたべたんでありマツ♡
いんすたにあっぷしたのでみてネー

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2023ねんもよろしくおねがいいたしマツ☆

マツの日記 → matsugorosan



----------------------------------------------
《kotlier SHOP》


    


《kotlier GOODS SHOP》


《kotlier LINEスタンプ》


---------------------------------------------------




2022年もよろしくお願いいたします。

202201061257528cd.jpeg


2022年が明けましたね!
早いもので新年が明けてからもう6日!




みなさまどんなお正月を過ごされましたか?
私は例年と変わらず、ですが




今年は喪中の為、年賀状は失礼させて頂いたので
その辺が少し違ったかな。




昨年は年末に向けていつもに増して
バタバタでしたから
今年はゆっくり、、、



もしましたが
新年3日目に自分の部屋の大掃除…ほどでもないか
小掃除をしました。


ちょっとスッキリ。




こんな始まりですが今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2022年がすべての人類、動物、植物、様々な生物にとって
等しく素晴らしい年となりますように!!!!!!






20220106125729af4.jpeg





マツのカレンダー
”カンバイ”しました
ありがとうでありマツ♡


でも
もしもうすこしほしいって
いってくださるかたがいたら


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


ついかのハッチュウできるよって
テンチョがいっていたでありマツ♪
そのときはクリーマからきいてね


マツとゆかいな仲間たちのカレンダーで
たのしい1ねんになりマツように☆


----------------------------------------------
《kotlier SHOP》
    




《kotlier GOODS SHOP》


《kotlier LINEスタンプ》


---------------------------------------------------

足の長い蚊のような虫のこと

IMG_7200.jpg

「ドゥワワワ~~♪」と
トリオで歌い出しそうな面持ちに見えてしまう

3羽のペンギンさん。
一輪挿しです^^


母の日やプレゼントにぴったりな鳥さんの一輪挿し
今頑張って製作中です!



ブログの更新が久しぶりになってしまいました。
今いろいろと抱えていることが多いからか
先月の最終週からなんか胃のあたりがどうも不快感、、


と思っていたら痛みだし、4日ほど我慢して様子見したけど
我慢できず病院へ。→胃カメラ検査、で、


逆流性食道炎になってしまってました。OMG!!!



3年ほど前に患った胃潰瘍に比べたらマシ?なの?
でもたまらなくなって病院へ行ったこの当日は
本当にしんどくてしんどくて、、、、、
診察、検査の待ち時間も長く死んでました。




予約で順番取ってたものの10時30分頃に病院へついて
病院終わったのが3時過ぎ。
家帰って4時過ぎ。
とほほ



でもその日のうちに胃カメラ検査してもらえるのは
スピーディで助かります。



今は時々痛みますが
お薬飲んで少しずつマシになってきましたよ~!



そんなこんなで日々がなんだか
あっという間に過ぎていくんですけど、、
なんやかんやで元気にやっております^^



先日いつもの朝のお掃除中、
足元に瀕死の足の長いでっかい”蚊”が落ちていまして
(小さいいわゆる蚊ではなく、人の血は吸わないあの子です)

後でお外に出してあげようと、
掃除機で吸っちゃわないように気を付けてと
掃除を済ませてしまったらすっかり忘れてしまって、、


思い出して見てみたら
蚊、はもう死んでしまっていました。


そういえば数日前、さんちゃんたちを日向ぼっこする時
窓を全開にしていたら入ってきていたんです。


その時は天井の上の方に張り付いていたのでどうしようもなく、
放っておいたのですが、この日下に落ちていたんですね。
その時すでに虫の息だった。虫だけに、、



掃除中の手を休めてその時にお外に出してあげたらよかったな、、
と可哀そうになって、蚊のなきがらをすくい上げて


もっと早くにお外に出してあげたらよかったね、ごめんね、
と伝えてフッと息を吹きかけてお外に送り出しました。



そのままゴミ箱に捨ててしまったらなんの役にも立たないけど
お外に放してあげればきっと鳥さんかアリさんか、
他の虫か土の中の微生物だかの役に立つもんね。




”G”はからっきし、というより絶対無理!!!!!ですが
他の虫はまぁまぁ大丈夫なんです。




それにしてもあの足の長いでっかい蚊は
本当はなんていう名前の虫なんでしょうね。
蚊、ではないのかな~?





どこにしてもイタイっていうのは
しんどいよね

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

マツもいたいのはヤだよ~
みんなげんきがいちばんだよね!





++++++++++++++++++++++++++
《kotlier SHOP》







《kotlier GOODS SHOP》


《kotlier LINEスタンプ》


早朝の救急車

20201004201747cd1.jpeg

先日の10月1日は中秋の名月でしたね。


マツゴロウさんと一緒にベランダから見える
お月様を見上げてみました。



=========================


実は今朝早く、
朝3時半頃、洗面所からの物音で目が覚めて
様子を見に行ってみると、
すごいめまいと吐き気でしんどいと
母がトイレでうずくまっていました。



もう大慌てで救急車を呼び、病院へ。




救急車の中でも、
病院で母を待つ待合室でも
もう必死で祈っていました。




家族みんなが元気でいてくれていることが
本当に何よりも何よりも
なんてありがたいことであるか…!!!!!



と、しみじみ思います。
こんなことが起きると本当に。




朝早すぎたので父は起こさずに来たのですが
後から連絡し父も車で迎えに来てくれ、
幸い入院の必要もなく一緒にお家に帰ることが
できました。



一同ホッとしましたが、
つらい状態が結構長く続いていたので
本当い心配で、、
母の辛そうな様子を見るのはやっぱり
辛いです。




みんな元気でいてもらいたいです。
元気でいてくれるってことは、
本当にありがたいことですね。




どうか皆さまも
季節の変わり目ですし、ご自愛くださいね。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

みんなげんきが一番でありマツ!!!


8月にあったいろいろ~

202009222146589da.jpeg

お迎え先に一番早く出発していった
1/2サイズセキセイインコさん
ココちゃん。



9月の連休もあっという間に過ぎちゃいましたね!
関西ではUSJに長蛇の列!!
なんてニュースが流れていました。
コロナ禍ではありますが世間では
ちょっとはお休みらしいお休みになったのかな~。



私は相変わらずお家スタイルでした^^
なんだか9月入った頃から
突然の腰痛に悩まされていたのですが
大分症状もマシになってきました~ε-(´∀`*)ホッ
それにしても突然に来るね~、腰痛( ̄▽ ̄;)




それはそうとようやく、
うちの子オーダー1/2サイズ企画の子たちが完成!
あと1羽の発送を待つのみとなりました。



うちの子オーダー1/2サイズ企画については
また追々1羽ずつご紹介させて頂きますね!




そんなこんなで9月も後半になってしまい
8月にあったいろいろ~なんてタイトルが
おかしいですけど、チャチャっと
忘れないうちに続き~。




と言っても、
8月にあったいろいろの最後を飾るのは




エアコン!!



…の、ドレーンホース。(部屋側の方)




ドレーンホースがどうしたかというと
穴だらけになって、水漏れして
足元びちょびちょー、事件が起きたのでした。



私の部屋のエアコンは、
窓側の壁上に取り付けてありますが
その下にPC作業などをする
デスクを置いていまして、デスクトップPCの奥に
エアコンから垂れ下がってきているドレーンホースが
あるのです。



知らぬ間に時々デスクに乗って齧っていたんですねー。



って、誰が??




はい、この方ですー。

20200922233120956.jpeg

ガオーッ


福太郎くんです。
あは、あははは( ̄▽ ̄;)




実はこれまでにも齧られて穴は開いていて、
すでにテーピングし凌げていたのですが
いつの間にか更にとどめを刺されてしまったようで・・・



穴はさらに奥深くまで広がったのか
ある日、足元が水たまりになってビックリして気が付いた!
というわけなのです。




それでまたもテーピングしましたが
数日するとまたホースから溢れて足元水たまり、、、
という日々が続き、、、



で、思い切ってドレーンホースのテーピングを外し
ホースを包む断熱材も切開し、
ホース自体の状態を見たところ、もう


穴だらけ!!!!!!



しかも深くて大きい穴が何カ所も、、、
テーピングだけではもう間に合わない、、
で、手元にあったエポキシパテで分かる限りの穴を埋めました。



まだまだ夏の暑い日、
エアコンはどうしても必要でしたから、
汗かきかき
とにかく私自身でできる限りの修理をして
何とか水漏れは食い止められましたが
これもいつまで持つか、、、



で、メーカーさんに電話すると
本来は本体の修理しかしないんですよね~
と、渋られましたが何とか見てもらえることに。



修理当日、見に来た修理担当の人も


「あ、本体じゃないんですか~~~、修理対象は
本体のみなんですよね~~」


と、渋る。
電話でもちゃんと伝えてるんだけどな~。



排水ホースの問題なので
絶対、本体の修理より簡単なのに。



私が思っていたのは、穴が開いた部分を
取り外し、新しいホースに取り換えてもらえればよい、
と思ってただけなんですよね。



なのに、ガスの管も取り換えるとか、それなら取り寄せになる、
そうなると5万はかかるとか、
(そんなにかかったら新しいの買うっちゅうの!)




それからしばらく必要ないんじゃないかなーと思うような
いろんなお話が出てきましたが
なるほどなるほど~~っと受け流し
必要最低限なことだけでやってもらえることになりました。



なんだかんだお話ありましたが、
最終的にはご機嫌で作業をしてくださって
とても助かりました。



おまけにまた穴が開いたりしたら、と
排水ホースの予備もくれました。



作業内容もしっかりと見ておいたので
もしまた次なったら(ならないようにするけど!)
自分で交換します。(ホース予備もあるしね!)



20200922232931a8a.jpeg


こーんなあどけない寝姿しちゃってねー
とんでもないことになりましたが
可愛いから仕方ないですね^^






応急処置しては水漏れ、
を繰り返した日々から解放され
とにかくホッ!



エアコンホース事件、も
とりあえず一件落着。



とまぁ、こんな8月だったのでした~。
そしてもう9月も後半ですものね!



さぁ、次回はうちの子オーダー1/2サイズで
完成しお迎えされていった子たちを
ご紹介したいと思います!



最後までお読みいただきありがとうございました(*´v`)





福ちゃんはホース好き??

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

シャワーのホースもかんじゃって
あなからピューって
お水でちゃうんだって~
おかしいね!


※シャワーのホースは2回取り換えました^^;