fc2ブログ

DIY キッチン編

20200318132843500.jpeg

『ぼんじゅ~る!』

あ!福ちゃんの隣に、ちっこいのが!



福ちゃんモデルの新しいキャラクター
プクちゃん(プクタロウ)です。^m^♪



本猫さんよりぷっぷくぷーの仕上がり
になってしまいました(;^ω^)、、なぜに??!





ちゃんとご挨拶してくれた福ちゃん^^

20200318133016808.jpeg


これから時々登場するのでよろしくお願いします♡



**********************************


ぼんじゅーる、と言えば、
今フランスもどえらいことになってますね、、
恐ろしいくらいの新型コロナの影響Σ(゚д゚|||)
外出禁止令まででてしまうなんて、、




第二の故郷(半年暮らしただけだけど^^;)
と思うくらい大好きな国なのでとても心配です。




フランス、日本に限らず世界中で闘病されている方、
どうか一日も早く健康を取り戻していかれますように…!
そして、
この大変な中に医療従事者として対応してくださっている方々、
本当に大変な中に取り組んでくださって、
お仕事とはいえ頭が下がる思いです。
どうか皆さまもお気をつけて…!!!!!



さてさて、お鳥さま&お猫さま&創作活動
な、テーマで書いているブログなのに
なぜかDIYの記事が続いておりますー
すみません(;'∀')!




実はこの物件をきちんとリフォームして
アトリエというか、ギャラリーというか、
お教室ができるような?
(できるんかなー(-_-;))



そんな空間にしたいなぁ~と思って
ひーひー言いながらDIYに励んでおる次第で、
なんやかんや頑張ってるんだねーと
暖かく見守っていただけましたら幸いです♡




そんなこんなでDIYのお話
備忘録も兼ねてちょっと長いですし、
興味のない方はスルーしてくださいね^^!





今回はDIYキッチン編。
キッチンもどうしようかいろいろと悩みました。
とにかく古いキッチンなのです。
建物が建った時から備え付けのキッチン。




父の事務所時代からレンタルで貸し出ししていた最近まで
ずっと変わらず使われてきた年代ものです。
私が子供の頃から知っているキッチンです^^;




なので排水トラップの汚れはすさまじく、、Σ(゚д゚|||)オォォ




新品に替えたいっっっっっ!!!!!!!!!!



という気持ちはかなり強かったのです。
悩みに悩んで・・・・・・・・
結論、取り換えず続行することになりました!



大丈夫かいなっっ((((;゚Д゚)))))))



壊れていたら取り換えるしか道はないけれど
使えるのに捨てるのもちょっとね、、
という思いもあって。


ただ、私的に一番の問題は排水トラップ
なんですよね。
こう見えてかなり神経質というか
潔癖性なところがあるもんで、、(;^_^A




当初はおしゃれな〇印コラボの
コンパクトキッチンにして~(*´∀`人 ♪
とか、夢が広がったりしていたのですけどね、




〇印のコンパクトキッチンは受注制作なので
時間がかかるんですよね。
それにお金もかかります。商品代、工賃。
いろいろと現実が見えてきたりもして、、



とにかく、考え出したころは早く仕上げたい!
気持ちが強くてねぇ、、、。
そもそも業者の方にもお願いしていたんですけど
それもなかなか動かないー、、、、、
でやり取りに疲れちゃって、
業者の方もお断りしたんです。



それでセルフで全部やることなっちゃった!!!



で、いろいろ考えて
じゃあ~、排水トラップだけ交換したらいいんじゃない??
と思って調べてみたら



古いキッチンなため、
部品やパーツがすべて廃盤(T_T)
径のサイズが現在の規格サイズと合わないから
ホームセンターやネットで売っているものも合わない。。




それならば、と
キッチンをよくよく見たら
流し台が置かれているだけだということに
気が付いた!
水道は壁から出ているタイプだし!




こういうのってセクショナルキッチンって、
いうらしいですねー(゚Θ゚)
調べていて知りました。




だったら流し台だけ取り寄せて
自分ではめ込んでみる?????
と、調べてみたら



流し台自体は、
3~4万ほどで購入できる感じ。
でも、どのサイトも全て、
”軒先渡しで玄関先渡しではありません”、とか
書いているんですよ~。



そ、それってどゆこと~~~(°_°)?




例の物件は1階なのですが、
ちょっと階段を上った1階なので、
フラットな1階ではないのですー。


そうすると、ビル前の道路で渡されても
困っちゃう、、((´・ω・`;))



どうやって部屋に運ぶのかしら・・・???



なんていろいろ考えていくうちに
悩みの迷路に入り込み、、時が過ぎ、、、




ええいもういいわっ、このキッチンを使おう!
と考えがまとまり、



使うならば、排水トラップの汚れを取るしかない、、、
ということで、



カッパ、ジャージズボン、厚めの長めのゴム手袋、
メガネ、マスクにシャワーキャップを被って
万全の体制



徹底的にお掃除いたしましたヽ(≧∀≦)ノ!!!!!!!





で、こ~んなにキレイになったんです~!!!
ドド~~~ン!

IMG_4962 (1)

排水トラップのこの中、
黒ずんでめちゃくちゃ汚かったんですよ~~


って、
排水溝のアップなんてお見せしてすみません^^;


掃除前の汚いのも写真に撮っておいたらよかったのですが
気持ち悪いので、撮りませんでした~^^;





それでは
ちょっと変貌していきつつある
キッチンのBefore→Afterを
※まだ完成していません。




《キッチンBefore》

kitchen_before01.jpg

ガス給湯器が付いています。
床もまだ貼り替わっていないです。
ライトグレーのPタイルでした。




《After その①》
kitchen_before02.jpg

ガス給湯器を外しました!
裏の壁が汚いですね^^;
タイルの壁もキッチンが落ち着いてから
キレイにする予定です!






《After その②》
kitchen_before03.jpg

下部棚の扉を外しました!
すっきりしました~
むき出しの排水トラップは見栄えが悪いので
そのうちそこを隠せるような
囲いのような、壁?みたいなのを作ろうと
考えています。





《After その③》
kitchen_After.jpg

引き出しが抜けていますが(^▽^;)
木目柄を貼り付けました!
見た目がちょっとスタイリッシュに
なったように思いませんか~~??!




あとは、上部棚右端の下に付いている換気扇。
これが動かないんだなぁ~~そのくせ
でっかくて存在感MAX。
このゴボッちいのを何とかしたいのですが
それは追々考えたいと思います。




少しずつですが、
いい感じになってきたんではないかなぁ~と
ちょっとウレシイ私です。




長くなりましたが、今日はここまで。
本日もお読みいただきありがとうございました(*'▽')!




きょうはてんちょにつれてって
もらえなかったでありマツ。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

つぎはきっと、マツも
つれてってもらって、
おてつだいがんばるでありマツよー!



Category: ■DIY

DIYトイレの壁のペンキ塗り編


20200313161142cbc.jpeg

どえらい後付けになってしまいましたが(;^_^A
上記鳥さん2種、シマエナガさんのブローチも
Creemaにアップしています!
是非ご覧になってくださいね~~~(^▽^)/





202003131617126de.jpeg

「アタチもおむかえまってるわぁ♡」




いや~~、3月になって早くも3週目ですね!
え?もうひな祭りも過ぎたと??!





今年はすっかりうっかりちゃっかりぽっかり
お雛様を飾ることも忘れてしまって、
またまた縁遠くなってしまったのかしら・・・・・(;^ω^)
あぃや~~



天袋のお雛様たち、出してあげられなくて
ごめんね~~~~~(×_×;)!!!!!




さて、作品作りもしながら、
とある物件のDIYもしているわけでございますが
こちらがなかなか進みません(;'∀')
えーん(つд⊂)エーン





ペンキ塗りがね、
お手洗いの壁のペンキを塗っておりますが
ムラムラになったり、ビヨっとはみ出たり......
キェーーーーーッッッとなる。。。(T_T)



当初、
お手洗いの小さなスペースからなら
すぐ終わっちまって作業がスイスイだよ!
・・・なんて思っていましたが、




アマイッ!



これがなかなかてこずって(-_-;)
ペンキいやや~~~~やめて壁紙にしようかしら、
なんぞ思ってしまったりしたことも。。



でも、がんばって塗り重ねていったら
ちょっときれいになってきた…!!


回を重ねて少しずつ上達してきたのか、
別のペンキに変えたから塗りやすくなったのか
わからないけど、
綺麗にできてくるとちょっとウレシー(゚∀゚)♪




いろいろ試行錯誤、紆余曲折ございましたが、
やっぱり最後までペンキ塗って
頑張りたいと思います!!!!!!





お手洗いの部屋の壁のペンキ塗りに
使っているのはこれ↓
penki_styleDIY.jpg
ニッペSTYLE DIYのペンキ
※画像ニッペさんHPよりお借りしました。




ニッペのSTYLE DIYのペンキを使う前に
ホームセンターで購入した
別の白のペンキを使っていたのですが
それはムラになったりして
ちょっと塗りにくかったのですが
上記のペンキはとても塗りやすかったです。
単に重ねて塗ったから、かもしれませんけど
臭いも少なく、オススメ。




トイレのBefore→Afterの画像を
少しご紹介☆


《トイレ Before》
toilet_before01.jpg

床もまだ貼っていないもともとの状態。





《トイレ After》
toilet_after01.jpg

床に新しくクッションフロアを敷いたところ。






《トイレ Afterその②》
toilet_after02.jpg

まだまだ途中ですが、床の養生をして
壁を塗り替えているところです。
壁の色はもともとのベージュっぽい色から
真っ白に。
仕上がりはどうなることやら!




また仕上がったら写真アップしますね☆




さぁ、お手洗いのペンキ塗りの後は
室内の壁のペンキです~~~っ!!!
気合いだ!気合いだーーー!!!!!!





室内壁に使う予定のペンキはこれ↓

noboclean_penki01.jpg

※画像はメーカーの大日本塗料さんからお借りしました。




まだ届いていないので、
実際に壁を塗ってみたらまたご報告したいと思います!




次回はキッチンのセルフリフォームについて
書きたいと思います!



今日はここまで(^∇^)
最後まで読んで頂きありがとうございました!





そのうちマツも連れてってもらう
予定なのでありマツ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
そのときはテンチョのお手伝い
ちゃんとできるかな~~(´・Θ・)


Category: ■DIY

実はここ数カ月DIYをしております、コトリエです。

せっかくのお休みの日曜日なのに
生憎のお天気な大阪です。

 

 

12月も終盤になってきて、なんだかんだと
慌ただしい感じが漂いますね。

 


 

今久々のブログを書いています。

PCの前で

「モシモシモシ~!」(モシは3回セットです)

と言いながら、さんちゃんもPCトントン手伝ってくれています^^


 

 


さてさて、先週鳥友さんたちとした

クリスマス会のことも書きたいのですが

それは次回の記事にて☆



 


実は私は今年9月頃~とある物件のリフォーム作業に

勤しんでおりまして、、

え??リフォーム??って?ですよね~

 

 

 

大工作業をしながら作品作り、仕事、

大掃除もして・・・

という具合で頑張っております。

 

 



自分の備忘録も兼ねてちょっと

リフォームのことをツラツラと書かせて頂きます。

興味のない方はスルーしてくださいね^^/

 




そもそも、あんまりコストをかけたくない、

ケチ、いえ、節約したい(ともいう^^;)思いから

できる限り自分で、でもできない部分は業者さんにお任せして

と話を進めてきたのですが、




12月の今頃に至るまでこれが全く進まなくてですね~~(◎_◎;)

結局業者さんも断りまして、私限りなく自分で

やることにした次第で( ゚Д゚)!

 

 



えっ!!!今になって!!!

…もっとそう早く決断しておけばよかった。。。(心の声)



 


今月頭にようやく床を貼り終えました!

材料選びから完成まで、長かった~~・・・

というのも、専門の方に相談しながらという

アクションが長かった。




レスが来るまで長く、、

待つことが多く、、、




結局自分で勝手に決めました…

でも、専門の方も忙しい中に、それを承知の上で

いろいろと相談に乗って頂いていたのでこれは致し方ない。




まあ、そんなスッタモンダがありましたが

完成した時は本当に嬉しかった~~~(T▽T)涙!!!!!



 

 

・・・でも、まだいろいろとやることが山積み~(;'∀')あはは

楽しんでやりたいと思います!

 

 

 

そんな中、初挑戦のカピバラさんを作りました~♪

来年の干支はねずみさんですね~^^

タライにみっちりとハマっている感満載ですが

れっきとした入浴中のカピバラさんです。

 

 

 

この子は、友人に贈るために作ったもので

友人の心にそっと寄り添ってくれたらと思っています。

 

 


 

それにしても、カピバラさんも作ってみると意外と難しい。

大体は鳥さんを作ることが多いので

違う動物を作るのはとても刺激になります。

どんなものを作るにしても、

観察すること、これが一番大事ですね~!

 

 

 

カピバラさんとマツさんを会わせてみました^^

 

 

 

マツゴロウさん何かに気付いたようです。

 

 

 

 

実はマツゴロウさん
以前、作り始めのカピバラさんに遭遇していたのでした~^^



「これはなんでありマツか~?」by マツゴロウ



 

カピバラさんになりましたよ( ´∀` )♪

 



 

さて、リフォームのお話、

物件は父が以前オフィスとして使っていたビルの一室で

そこを貸してもらうことになり、

アトリエ、ギャラリーのようなイメージで使えれば、

とそんな流れでリフォームしています。

完成しましたらまたご報告いたしますね!

 

 

 

床の張替えと、おトイレの床は完成!

少しだけビフォー→アフターをご紹介☆



 

《ビフォー》

 

 

《アフター》

 

 少しずつ、通い通いしながら1枚1枚貼りましたさ~

(;^_^A 

 




《トイレ床ビフォー》

 

 

 

 

《トイレ床アフター》

 

 

 

床が変わるだけでもずいぶんと印象が変わるものですね。

なかなか楽しいです♪




あとは壁、巾木、キッチンなどなど…

頑張るぞー!!!!!!

またビフォー、アフターにてお知らせいたしま~す(^▽^)/

 

 


本日もお読みいただきありがとうございます☆





コトリエの作品について


▽作品販売サイト▽----------------------------------

◎ Creema
→ kotolierのギャラリー

 

◎ minne
→ kotolier

 

◎ コトリヱ商店 (suzuri店舗)
こちらでは、kotolierのイラストでの
グッズを販売しています♪
まだアイテムが少ないですが少しずつ増やしていく予定です。

------------------------------------------------------



おかげさまでクリスマスツリーの
インコさんたちはみんなお家がきまったでありマツ♡
ありがとうございマツ♡

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

いま、テンチョのママさんがインフルエンザになって
たいへんなのでありマツ~!
ママさ~ん!!!だいじょぶでありマツか!?
みなさまもどうかお気をつけくださいでありマツ…!!!!!!


Category: ■DIY