盆休み、みなさま充実した夏休みを過ごされてますか?
私
コトリエは、整理やら、掃除やら雑ごとに追われております^^;
普段なかなか腰重く、
キレイにしたいなーしたいなーと思いつつも
思うばかりでしたので、
少しはキレイにしたいと思います^O^;
東京で一人暮らしを始めたころから愛用している
無印のパイン棚は少しばかりキレイになりました☆
(え?それだけかいっ!)おほほほ(;'∀')
△▼今日のフォト▼△
※今日はおやすみ※
▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲
さて、
きゅうりの馬にのってやってきて
なすびの牛で帰って行くとのこと。
行きしなの、
きゅうりの馬は、なぜ馬か?というと
馬は足が速いので
少しでも早く帰って来て頂けるように
という願いからきゅうりの馬で、
前足を長めに作って、
帰りのなすびは
たくさんのお土産を持って、
ゆっくりと帰って行って頂くために
牛を模したなすびで
前足を短めに、後ろ足を長めに
作るのだそうです^^
我が家のご先祖様も
きっと帰ってきてくださって、
少しはゆっくりとしてくれたでしょうか。
きゅうりとなすびはしたものの
お土産になるものをあまりお供えしていなかったことに
今気がついたΣ(゚□゚(゚□゚*)!!!!!!!!!!!!!!!
ダダダダダー・・・・・・・・・!
(自分の部屋からリビングに走っています)
・・・・・と、今
とにかくバナナとキウイなど
果物をお供えしてまいりました!
きっとめりおくんも
帰ってきてくれてたかなぁ?
来月の9月29日で、
彼が旅立ってとうとう1年が経ってしまいます。
早いような遅いような、、
旅立ってからも
いつもそばにいるような…
そんな感じもして、
正直、そんな経った感じはしません。
そこらじゅうに飾っている写真を見ては
おはよう!と言ったり、
おやすみ、と言ったり。
・・・・・でも
じっくり思い出すとなぜか
涙がじんわりしてくるなぁ。
めりおくんの在りし日の動画を。
2014年10月21日のめりおくんです^^
このご飯入れの中でつぶやくのが
本当に好きでしたね~~
響くのが心地よかったのだと思います^m^♪
クールに決めているようで
なかなかひょうきんな子でした。
同じ日のめりおくんでもう1本♡
カタカタめりおくん
食べ終わったシードの殻ばかりが
うわずみにあるので、
下の方にある実入りのシードを出してくれーと
アピールしているところです。
可食部分を出してほしくて
蓋をカタカタやってよく知らせてくれていました*^^*
我が家ではいつも気が付いた時に
ご飯の容器を振って
シードの中身の上下入れ替えをしています^^
さんちゃんのご飯はもちろん、
3羽トリオのご飯もちゃんとやっておりますよー♪
めりおくん、
虹の橋の上の生活はどうですか?
思いっきり飛べるだろうし
きっとお友達と仲良く楽しくやってるんだろうね♪
ヨーコちゃん(
コトリエ本名”ヨーコ”と申します^O^おほほほー)
とっても心配したけど、
大丈夫そうね(^-^)/
め:でもさー、こうやって
ねんねの話が聞けなくなったのは
ちょっとつまんないってのはあるんだけどね!
め:グシシシー(笑)!
うんうん(*´v`)
こうやって、早く寝んねの話してーって
催促していたね♪
可愛かったなぁ~(* ´ ▽ ` *)
めりおくんにお話するの、
とっても楽しかったのよね~♡
お話しても満足いかなかったら
いつまでもこうやって
寝んねするときに乗るブランコに
なかなか乗らなくて頑張って( ´_`)
反対に、
満足な時は速攻でブランコに乗ってね。
そそくさとブランコに急ぐ姿が
また可愛くて笑っちゃったね~~(ノ∇≦*)
今もみんなにお話してるよ♪
めりくんにもまた
時々お話しようね☆
めりおくんと共に
きっと帰ってきてくれたかな~?
初代ピーコちゃん、
じゅーしー、松子、ゴンちゃん、
ジジ、チビ、
ぴーちゃん、スーちゃん、きぼたん…
みーんなも、これからもいつも一緒だよ。
いつもありがとうね☆
ご先祖様、愛する家族に向けて
静かに、穏やかに
想いを馳せて。
ブログを書きながら
窓越しにもうツクツクボウシの声が聞こえました。
秋は確実に近づいてきているのでしょうね。
夏の終わりは少し寂しい感じが致します。
まだまだ暑いから
熱中症に気を付けてね~~~!
なった私が言うのもなんですが^^;
今日は台風の影響か
風が強いので
北側の部屋では窓を開けていれば
エアコンなしでも少し心地よい感じ@@
でも、暑くなったら
迷わずエアコンスイッチON!
しま~す!
羊毛フェルトなどを使って作品作りをしています。
私の作った作品でほっこりしてもらえたら、
温かい気持ちになってもらえたら嬉しいな...!
と思いながら心を込めて1点1点手作りしています。
▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲