fc2ブログ

友人とハーブを使ったお料理を食べに行きました♪

久しぶりに高校時代の友人とご飯♪

友人の突然の誘いで、彼女が以前お料理教室として習いに行っていたお宅へ。

ここは自宅の一部を少人数対象のレストランとしてやっていらっしゃいます。

お料理は奥様が、そしてパンはご主人が担当でご夫婦でなさっています。素敵ー☆

で、一番最初に出てきたスープと自家製パンの写真を撮る前に平らげてしまって

画像はないですが、次に出てきた前菜からはバッチリと!

前菜三種。
20140618_7.jpg
めちゃ美味っ♪

右端のエビは左にあるソースに付けて食べるそうだったのですが、全然見えてなくて

ソースは付けずそのまま頂いてしまいました。でもこれでも十分に美味しゅうございましたよ~

エビの周りにはクラッシュしたアーモンドが付いていて、真ん中のはフランスでよく食べたクスクスのサラダ。

クスクスはパスタの一種でしたっけ、確か。

ってゆーか、こんなのを手作りで作れるってところがすごいーーーーーー!!!!!よぅせん!(小さな声)

先生はお宅でハーブを栽培していらっしゃるので、ほとんどすべてが自家製なのです。

なのでハーブにももちろんお詳しくてございます。本当に素晴らしい!!!

そしてメインは白身魚の香草焼き
20140618_6.jpg
あー・・・こんなこ洒落た感じのお料理、作ってみたいもんですわー

添え付けのレモンを絞って頂きました♪うっまーーーーーい!!!

なんかのテレビで叫んでる人みたいだわ(笑)



そして、デザートはこれ。プリンでカラメルを焼いてるやつ、えーなんていう名前だったかしら・・・?

ど忘れ(汗) ひー・・・あ、思い出した! ブリュレ!
20140618_5.jpg
と、ローズヒップ?ローズウッド??とにかくローズなんとかのハーブティーと♪

あー、こんな風に書いているだけでほっんとハーブに全く詳しくないってことが露見しまくりですなー^^;

全然詳しくないですーはい。。。

でもお料理を引き立たせてくれて、さりげないけど、でもハーブがあるのとないのとでは

お味がほーんと大違い!ってことはよく分かりますー。

そのほかに、虫よけにもなるし、ナチュラルで安心・安全だし、ハーブって本当に奥深いなぁー!

あ、今世間をにぎわしている恐ろしいハーブとは全く違いますからねー!!!

(それにあれをハーブと呼ぶのは抵抗感じるなぁ。。)

そして、食後には私も先生、先生と呼ばせて頂いて(習ったことないのにw)、にゃんこの話やら

鳥さんの話しやらと話は尽きず、ゆったり素敵な時間を過ごさせて頂きました^^!

近所のにゃんこさん達の面倒もよく見ていらっしゃるそうで、ご主人は鳥好きとのことで

動物の大好きな素敵なご夫婦でした^^♪

素敵なお店に連れて行ってくれた友人に感謝☆ ありがとう~~♪



*** おまけ  ***

20140614_2.jpg
美味しいご飯はぼくも食べたいぞ!と言わんばかりに最前列におりますめりおくん

そして、後ろでワキワキしているさんちゃま^^(笑)

ぼくちん達にも美味しいおやつあげなくちゃねー♪

20140614_3.jpg
携帯に夢中♪

最初はさんちゃんが遊んでいたのだけど、めりおくんに奪われてしまいました^^;

代わってほしいのはやまやまだけど、めりおくんに譲ってしまう優しいさんちゃまです^^♪




20140614_1.jpg
そして、いつもこんな感じでおなかをさらけ出して爆睡しているモコ坊(笑)



20140614_4.jpg
起きている時はイケメンですよ(笑)!!



早くももう7月・・・!!!

関東ではヒョウが降ったり、なんだか訳の分からない天気があったりして

油断できませんね><;!あっつい夏も目の前に迫ってきているでしょう。

どうか皆様お体壊されませんように・・・!そして、気を付けてお過ごしくださぁい!!!

Category: ■料理

初おはぎ!

おはぎ
初めておはぎを作ってみました。
以外と簡単でした^^♪
今回は全部もち米のみで作りましたが、もち米と普通のお米うるち米と半々で作る
のもあるようです。

でも、どのくらいペッタンペッタンしたらいいのか加減が分からずぺったんしすぎちゃったかな?
ちょっとおもちになってる部分もそこそこあったので、もう少し粒感を残してもよかったかも(°m°)

でもみんなに喜んでもらえたし、美味しかったので良し^^!!!
また作ってみよ~っと♪


↓↓↓なんとなーくランキングに参加してみてます♪
おはぎお1ついかがですかぁ~~~~^^♪
人気ブログランキングへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

Theme: お料理 | Genre: 趣味・実用
Category: ■料理

ルッコラとトマトとツナのパスタ

ルッコラとトマトとツナのパスタ

『ルッコラとトマトとツナのパスタ』

今日のランチです♪
思いつきで作りましたが美味しかったです^^!

<材料~1人前~>

・ルッコラ 2把くらい(お好みで)適当に5~6cm間隔に刻みます
・トマト 1/2 適当にぶつ切り
・ツナ缶 80g缶 1缶
・パスタ 1人前量
・にんにく 1かけ(みじん切り)
・塩、こしょう 適量
・オリーブオイル 適量
・パルメザンチーズ 適量

<作り方>

1.パスタをゆでる準備。たっぷりの水に小さじ1杯の塩を入れて火をつけます。

2.先にソースを作ってしまいます。
 フライパンに、オリーブオイルとにんにくを入れて炒めます。
 焦げやすいので弱火で香りを引き出したらツナを入れ軽く炒めます。

3.続いてトマトを入れて炒めます。同時にお湯も沸いていると思うので
 パスタもゆでます。
 私はディチェコのNo.10フェデリーニ(太さ1.4mm)が好きで、これだと
 ゆで時間6分とありますが、6分より1~2分早めに上げます。

4.ゆであがったパスタとルッコラを3のフライパンに入れ馴染むように混ぜ炒めます。
 パスタのゆで汁も適度に加え、塩・こしょうで味を調えます。

5.器に盛って好きなだけパルメザンチーズを振り掛けて完成!

ルッコラのピリッ感が活きてて美味しいです^^!
チーズが苦手な方は振り掛けなくてもOK!
ツナの代わりにベーコンでもいいと思います。っていうか、本当はベーコンが
合うだろうな~と思っていたのですが、ベーコンがなかったので
ツナで作ってみた次第です^^ゞ



↓↓↓なんとなーくランキングに参加してみてます♪
美味しそうに見えた方、ぜひともぽちっとよろしくお願い致します☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

Theme: お料理 | Genre: 趣味・実用
Category: ■料理

野菜のリゾット

風邪ひきなのであまり料理をする元気はありませんが、前日から作ってあった野菜スープがあったので
その中にご飯を入れてみました。
リゾットというよりか、洋風おかゆって感じ(どっちも同じって?^^)
美味しかった♪

洋風おかゆ
Theme: お料理 | Genre: 趣味・実用
Category: ■料理

おみくじドーナツ製造機

donurmaker_open.jpg

油を使わずにドーナツが焼けるってことでなんだかとっても惹かれちゃって生協で買ったんだけど

結局あまり使わなかった・・・

確かに軽くてふわふわでサクッとおいしいですが、やっぱり暖かいうちが一番美味しいので、全部作って

しまってからでは遅いのだ。・・・となると、作りながら食べなきゃならない!

そうしたらもう、とーーーーっても忙しいの><;!

優雅にアフタヌーンティーでドーナツ♪ってな具合に落ち着いてお茶という感じにはならない。

→だんだん使わなくなる。という構図。

私のやり方がまずい!?かも???でもーやっぱりアツアツが食べたいのー。



それで現在ヤフオクにでも出品しようかと思案中ー。そんなに使ってないし、きれいに使用しているし、箱も

説明書もあるし。とはいえ中古だし、きっと売れんやろなー。。。

でもまだまだ使えるのに勿体ないからとりあえず出してみて、ほいでまたどなたか欲しい方を探してみようかなー。











Category: ■料理